次に、「ドニーさんの性格について」を考察して見たいと思います。

 私の個人的妄想では「黒」ですが、ここではそういった主観は横に置いといて、彼の発言や行動、生活環境といった客観的なもののデータをもとに、行動特徴をパターン化し、その出現率を大多数の人々の平均値と比較・分類するという
社会心理学に基づいたパーソナリティ・テストの手法を用いて、性格を判断していきたいと思います。(本気にしないでくださいね。真っ赤なうそっぱちですから。)


 また、すでに性格づけが明確にされているキャラとの関係をもとに、いわゆる
「キャラづけ」から、その性格を探っていく方法も併用したいと思います。まず最初に、こちらから考察を述べてみましょう。


 ドニーさんの立場は「レイヴン=ジョイスの双児の兄」です。双児のモチーフは昔から、「対をなすもの」「裏表の存在」を視覚的に表現するのに使われてきました。
 単にレイヴンとの関係をわかりやすくするため、双児にしただけかもしれませんが、
レイヴンと性格が違うことだけは間違いありません。そしてフェイスマークが対称の位置にあることから、ドニーさんの性格は、レイヴンと対称的なものだと考えられます。


 しかしレイヴンには、すでに
バンという「鏡合わせの存在」がいます。新キャラのドニーさんは、キャラがかぶるのを回避するため、バンとは別のベクトルで、レイヴンと対称の位置にいると考えられます。
 そしてそのベクトルとは、
「大人」であると推察できるのです。バンにも、アーバインという大人の兄貴分が存在します。
 レイヴンのキャラは「孤独で閉鎖的、陰気、否定的、拒絶」、ついでに
ヒステリー(幼児的自己主張)の気が強いので、単純に考えて、対称の位置にあるドニーさんは「仲間が多く開放的、陽気、肯定的、受容」そして精神的に安定した大人であると考えられます。「ミスター」のあだ名は、ダテじゃなかったんですね。



 次に、ドニーさんの行動や言動から、ユングっぽく
性格類型を割り出してみたいと思います。(くれぐれも本気にしないでくださいね。全部うそっぱちですから。)


 まず、前述したとおり、ドニーさんには「大人びた風格」がありますが、これは「感情・理性」分類の
「理性型」に見られる、特徴的なものです。理性型は、相手に対して感情的な動きは見せません。物事を主観ではなく、客観で捉える能力を持ちます。
 理性型は冷たい印象を与えがちですが、ドニーさんは柔和な態度と笑顔で、そこをカバーしています。しかしそれは、
相手に与える緊張感を緩和させ、心理的に武装解除させるための幻術だと考えるべきでしょう。


 また、大統領や地方領主、賞金稼ぎ、イナカモノと、多種多様な大勢の人々と積極的に係わりを持つことができる所が、「社会的外向・社会的内向」分類の
「社会的外向型」であると判断できます。社会的外向型は、興味の対称を自分の外側に求め、誰に対してもあいさつや会話を気軽にこなすことができる、快活なタイプです。本音と建前を使い分けることができるのも、このタイプです。ドニーさんの外向数値は、かなり高いと思われます。バーバル・コミュニケーション(言語的コミュニケーション)が巧みな、インテリさんです。
 普通だったらとても受け入れられないだろう非道な要求を、頑固一直線のルルゥに飲ませてますので、
ネゴシエーションにも長けていると考えられます。


 また、バンを試して極秘特訓に送り込み、弟と対決させるまでのダンドリストっぷりから、「直感・現実」分類の
「現実型」であると考えられます。「現実型」は状況を正しく把握する能力が高く、計画的で慎重、計算高いタイプです。良く言うと、地に足のついた人ということですね。悪く言うと、ちょっと言えません。


 自分から進んで表にでることを好まない傾向があるので、「思考的外向・思考的内向」分類では
「思考的内向型」であると推察されます。思考的内向の人は内証性が高く、自分の内側、行動を省みようとします。人間観察の鋭い人ほど内証性は高く、鈍い人ほど低いとされます。バンやレイヴンの感情を自在に揺さぶった心理戦術の巧みさから、ドニーさんが人間心理に通じてることは、間違い無いと思われます。というわけで、ここは内向型。目立ちたがりでないだけで、めんどくさがりではないのです。


 そして、「弟奪還計画」をためらいもなく、迷わず行う実行力の高さは、「判断・柔軟」分類の
「判断型」(ジャッジメント・タイプ)であることを示しています。ルルゥが泣こうがバンが泣こうが、やると決めたらやる。厳しく、頑固であり、自分なりの決まりごとに、とことん徹底するタイプです。繁雑な仕事が色々ある時は、重要な事から順番を決めて、きちんと全部終らせないと気がすまない。判断型の人は、そんな人なのです。


 また、当主だから」と肩肘張らず、バンたちの前でナチュラルに「おはー」を繰り出せる開放的なところが、エリック・バーンの唱える「人間の遊び心」の分類における
「フリーチャイルド(自由な子供)」であると考えられます。親の言いつけとか、世の中の決まりとか、社会が決めたルールには頓着せず、常に遊び心を忘れない、精神的に余裕があるタイプです。ホウライも、同じタイプと予想されます。
 母親と一緒に家事を手伝ったり、プロイツェンや博士Fに従って、真面目かつ熱心に自分の仕事をこなしてる
レイヴンの方が、「アダルト・チャイルド(大人びた子供)」といえるでしょう。(アダルトチルドレンとは違います。念のため。)


 以上から、ドニーさんの性格類型は、社会的外向・思考的内向、理性、現実・、判断タイプ、情緒の安定度は非常に高く、ヒステリーの傾向無し、と考えられます。内証的だから、失敗から学ぶこともできる。自分のおかれた環境に無理なく順応し、困難な問題も合理的な解決方法を考え出し、粘り強く克服していく、
人生の成功者タイプです。


 こういう資質が、後天的に学習した結果なのか、もともとの素質だったのかは、データ不足のため不明ですが、もともとこういう資質があったからこそ、本家の養子になったのかもしれませんね。甘ったれの弟くんは、リーダー適性無しと判断されちゃったのでしょう。


 とりあえず、人間の器がでかくて、肝もすわってて、精神面でも経済面でも、頼りがいのある、良い兄さんだ、と。そう言っといて、いいんじゃないでしょうか。
 きっと、弟くんのヤバげな過去も、あわてず騒がず、表から裏から手をまわしてもみ消して、何事も無かったように取り繕ってくれることでしょう。
 肉親って、本当にありがたいものです。


 ここまで来るのにだいぶ長くかかってしまいましたが、残る二人についても、こんな感じのうそっぱち考察を書いてみる予定です。
 以上、管理人のうそっぱち考察でした。


 前へ

 戻る